「順位を決めて何でもスイスイ」

 

私達はよく判断に迷うことがあります。その多くは順位を決められないために迷うのです。 

著者は、優先順位を決めるための方法を考案し、この本を書いています。

1枚の表とグラフを描くだけで、順位を決められるのです。

 

著者は、自分が考案した「優先順位法」を使って、大きな成果をあげてきました。

講演やセミナーで、この方法を教えて大変好評でした。 大事なことは、順位を決めるための手順を徹底することです。

どのようにすれば、基準を決められるかもこの本に書いてあります。

 

あなたも、この本を読んで迷わずに順位を早く決められるようになりましょう。

       

        [目 次} 

  1章 順位決定法とは

 1.順位決定法の狙い

 2.なぜ、順位を間違える?

 3.「順位決定法」はどう使えるか?

 4.順位決定法の誕生から今まで 

  2章 順位決定法の手順

 1.単純法

 2.加重合計法

 3.複数基準法

 4.表グラフ連携法

 5.四法連関法 

  3章 仕事に使うには?

 1.どんな人に役立つのか?

 2.どんな仕事に役立つか?・・・実例の紹介

 3.行動項目の選び方

 4.選択基準の選び方

 5.重みづけの仕方

 6.得点のつけ方

 7.順位決定法の利用法 

  4章 個人生活で使うには?

 1.誰に役立つか?

 2.何に役立つか?

 3.いつ役立てるか?

 4.どこで使う?

 5.利用の長所は何か?

 6.どのように使うか?

  5章 考案者ヤハギ自身の利用例

 1.多感多情多難多恨・・・若い時

 2.死ぬほどの危機に直面

 3.臨時体験で決めた優先順位

 4.職場のいじめで逆転の行動へ

 5.アメリカへの移住を決行

 6.ボストンで「順位決定法」を考案

 7.「順位決定法」を毎日と毎年使う

 8.「順位決定法」を臨機応変で使う

  6章 他の人への指導例

 1.ビジネスマンへの指導例

 2.社長への指導例

 3.女子社員への指導例

 4.学生への指導例